2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

コミックマーケット69 お疲れ様でした。

参加された方は本当に乙でした。 W-ZERO3を活用されている方をすれ違いざまに3人ほど見かけました。本当はもっと居たんだろうけど、意識せずに視界に入って来たのはそのぐらい。逆に京ぽん1はかなり大量に見かけましたね。まぁフツーに電車に乗っても結構見…

ツーカーからauの乗り換え、メールアドレスも継続利用可能に(impress)

こんな年末の土壇場でこんな先(2月下旬)のこと発表しなくてもいいじゃんw とか思ったり。というわけでメールの引き継ぎまで実現。

「AH-K3002V」にリモートロック機能追加(impress)

リモートロックは12月以降に追加ということで9月1日に発売されたAH-K3002Vですが、11月18日に発売されたWX300Kには最初からリモートロックがついててなんだそれw とか思いましたけど。 ようやく公開です。まぁ公約通りですがw

2005年の携帯業界を振り返る(1):3Gの成熟で進む、携帯のセグメント化と多様化(ITmedia)

端末の多様化っていうのは本当にすごいですよね、最近。いや、504iSシリーズの時代ぐらいは電車の車内で見かけるケータイの機種名なんてのは大体すぐ見分けが付いたんですけど、最近はかなり凝視しないと分からないです。あとは分かっても機種名が出てこない…

W-SIMの不具合修正ソフトが再公開(ITmedia)

年越しちゃわなくて本当に良かったですね。

C69、1日目お疲れ様でした。

お疲れ様でした。明日のために休みたいところですが、ここで落ち穂拾い。

コミケ期間なので

更新とかがおろそかになります。

ウィルコム、「W-SIM」不具合修正ソフトの公開を中止(impress)

ちょwwwwwww なんか前も(DDIポケットの別件で)こんなことあった気がするんですけどwwwww 急がないで良いから落ち着いて確認してからリリースして欲しいww

ウィルコム、W-SIMの不具合でバージョンアップを案内(impress)

素早い対応。W-SIMのファームウェアも簡単にアップデートできるようになっているのですね。PCからDDを利用して、PCからW-ZERO3を利用して、W-ZERO3から直接アップデートすることが出来るようだ。

WX310Kのファームアップまだ出来ないw

NHK総合のアウシュビッツが始まるまでに帰ってこれなかった…… 録画予約はしておいたので後で見ますが。 しかしファームアップのメールが来てから、外出中も充電しつつずっと試していたんですが、繋がらず。もう日が変わって1時だというのに未だに0066エラー…

SeagateがMaxtor買収を正式発表(ITmedia)

オレは元々Quantumユーザー*1だったんですが、QuantumはMaxtorに買収されたため、Maxtorを使っていました*2。そしたら今度はSeagateが買収ですか。IBMも日立に買われたし、HDDメーカーはどんどん再編が進みますね。 *1:Fireball lct *2:ただし、今のメインの…

The クラッシュ! 今週のクラッシュ:ウィルコム W-ZERO3(impress)

速いよw そして修理アシストが聞くのはW-SIM本体のみ。

「iTunes」のプレイリスト登録曲を“iPod”以外のプレイヤーで持ち出し可能に(impress)

AV

iTunes命、iTunesで作ったプレイリストも命、だからiPodやめられないです、って人もこれでなんとか……面倒だからメインのプレイヤーではやりたくないな。 いや、iTunesの強まったスマートプレイリストをサブの音楽再生機器で利用する分にはよさそうかも。容量…

コナミ、EZweb向けにゲームミュージックを着うたフルで配信開始(impress)

欲しい曲が1曲もない衝撃w パーフェクトセレクションシリーズとかSCC音源の楽曲とか、万が一配信されることがあったら呼んでくださいw

新潟の大雪で携帯もつながりにくい状況に(impress)

PHSは停電には弱い。あとウィルコムは「災害用伝言板サービスの提供は、現在検討中」らしい。早く作ってくれ〜。

携帯動画変換君 WX310K用新ファーム向け設定

※2006年3月13日最新版→[WX310kver122.zip]まぁ、制限が撤廃された時点で汎用設定を流用するだけで済むわけですが、折角なのでWX310K用設定を改めて作ってみました。 [WX310kver116c.zip] 設定0 標準 30分で90M前後 設定1 高画質2pass(xvid) 30分で140M前後 …

本田雅一の週刊モバイル通信 製品ライフサイクルの上質な演出が松下製PCの成長戦略 (impress)

ThinkPadの神通力がいまいち失われて、これからはLet'snoteの時代が来るんじゃないか という予感がちょっとしている。いや、既にThinkPadの良さを知っている層はThinkPadを使い続けるんじゃないだろうかという気はするが、御新規様に対する訴求力がThinkPad…

シャープ製のau端末が来年登場へ(impress)

シャープがボーダフォン・ドコモ・ウィルコムに加えてauに端末を供給することに。 三洋も供給キャリア数は多いメーカーだが、ボーダフォンからは最近新機種が出て無い気がする。

WX310Kソフトウェア更新のご案内 (2005年12月21日更新)(京セラ)

オレはサーバが混雑していたり、満充電じゃなかったりしてまだ更新できてません。 1.Eメール機能の操作性向上と送受信動作を一部改善しました。 2.カメラ機能を一部改善しました。 3.miniSDメモリカード使用時の動作を一部改善しました。 4.アラーム動作…

思ったよりWX300Kは速いのか?(デジタルARENA)

新しい話じゃないけど、取り上げ忘れていたので。 端末からアプリまで全14種類を徹底分析 携帯電話「フルブラウザ」大研究 のベンチマークではWX300K(京ぽん改)がWX310K(京ぽん2)に迫る成績をたたき出しているのが気になるところ。メニューやメール画面での…

ウィルコム、PHSのコアモジュールフォーラム設立(ITmedia)

7月7日で出たのは賛同を表明した企業ってことで、実際に参加する企業は明日の会議で決めるらしい。発起人は京セラとW-ZERO3のシャープ&マイクロソフト。

NEC最新ノートでYonahのパワーをチェックする──NEC LaVie RX LR900/ED(ITmedia)

Napaプラットフォーム採用の新型LaVie RXが早速ベンチマーク。やはりデュアルコアはかなりの性能を発揮しているようだ。 そういえばThinkPadのXシリーズは既にデュアルコアを採用することが確定しているとの話があった。また次のXのHDDは2.5/1.8インチ両対応…

後藤弘茂のWeekly海外ニュース Windows Vistaへの対応で混乱するPC業界(impress)

Intel915内蔵ビデオではAero Glass*1に対応できないそうだ。軽量モバイルPCの多くは915チップセットに移行したばかりで、一部には旧世代の855の新製品*2すら有るんだが、とりあえずそれらは全部新しいUIを利用できない。 春製品はまだまだ915が多く*3、Vista…

京ぽん2:出来すぎる子を持つ親の気持ちとはかくなるものなのか(ITmedia)

仕様上はとっても強力なはずなんだけど… 最近の京ぽん2の不審な挙動には先代を彷彿とさせるなにかを感じずにはいられませんw 最近多発しているのがメールの送受信に失敗しまくる*1。そのせいでメールが5通ぐらいまとめて来る。Bluetoothの起動に失敗して落…

「WX310SA」ロードテストNo.4:「NetFront」の、“ここ”がちょっと気になる(ITmedia)

リンク上でのメニューとか、ファイルのアップロードがminiSDから直接できるとか、なかなか気は利いているようなんですが。肝心のレンダリングエンジンがいまいちのご様子。あとまぁ有名なgzip転送非対応とか。

NEC、「Yonah」搭載ノートPC「LaVie RX」(impress)

春モデルは軒並みインテルの新プラットフォームを搭載してくるようだ。2kgクラスのマシン(ThinkPadで言えばT・Rシリーズかな?)はCPUもデュアルコアになる。あとLaVie RXにはBluetooth 2.0+EDRも搭載。やっぱりBluetoothは波に乗っているということなのかな?

NEC、重量約1kgのモバイルノート「LaVie J」(impress)

コンシューマ向けは結局LaVie Jとして登場。企業向けにはあった指紋センサーモデルが設定されていないようだ。

富士通、990gのタブレットPC「LOOX P」(impress)

感圧式タッチパネル搭載のモバイルマシン。ビジネス向けが出たときにLOOXにならないかな? と思っていたら出た。最近ミニノートが元気ないので頑張って欲しい。

【速攻レビュー Part.2】交錯点の苦悩 W-ZERO3(ASCII24)

そう、このすさまじい操作体系こそW-ZERO3をPDAと言わしめている元凶といえます。というかPocketPCそのものなわけですが……。終話キー連打で待受(Today)に戻ってくれるのがせめてもの救いです。 W-SIMでのデータ通信中はメールの自動受信も電話着信も出来なく…

携帯のPIM情報がいつも自動で最新に──ボーダフォン・オフィス・メール(ITmedia)

メールメールっていうもんだから、ただのメーラーかと思ってしまいました。これいちおうちゃんとPIM情報をリアルタイムに同期するシステムなんですね。それならなかなか便利なのかも。