自分の録画環境と、顛末とnasneを入れたらどうなるか?

自分の録画歴は2005年の4月にRD-H1(Strike)を買ってからだから、7年か… もうそんなに経つのか。見るだけで消す安価で手軽な録画マシンという側面と、ネットワーク機能を活用してPCで番組視聴&録画データをバックアップという多機能ぶりがヒットした機種だった。当時はアナログで楽に色々出来ましたね。


凡を経て、torneとD-TR1を導入したのが2010年だと思います。torneはもう地上1チューナーじゃ全然我慢できない体なの! って言う問題(BS11が入らないとダメなの!)と、HDD容量が320GBではいかんともしがたく、外付けHDDはUSBハブをつなげてこれ以上ぐちゃぐちゃな配線をさらに悪化させるのは我慢ならん! という理由で1クールぐらいでメインの座を降ります。D-TR1はRD-H1の再来か! と思って結構気に入っていたんですが、torneに慣れると、インタフェースがかったるくて死にそう。でもBSが行けるのが良くて、メインをD-TR1、裏番組録画をtorneという使い方をしていました。しかし、どっちをどれで予約したか分からなくなって破滅。


投資した金額からいっても2番組録画対応BSチューナー内蔵のレコーダー買った方が明らかに良かったと思います。 でも、普通の製品買っても面白くないしなあ。結局、嫌々ながらもAMDのE-350マザー+PT2を導入してしまったのでした。ソフトの設定が面倒で死にたくなりましたし、最初はB-CASリーダーが良くこけて暗号状態のtsが生成されて悲しかったです。紆余曲折を経て思っていたより安定して運用できるんですが、やっぱりたまに録画できてません。時計がずれてたり、家に固定のネット回線が無い*1のも一因ではあると思います。その点放送波だけで完結できて安定性の高い家電製品は良いなあって思います。


nasneならPS3のUSBは減らないし、nasneにHDDをぶら下げられるので、PS3周りの配線をごちゃごちゃさせずに録画ソリューションが完成するので良いですね。よし買おう。500GBのNASのとこの悩みの解消効果を考えればタダ同然とも言える価格設定じゃ無いですか。ま、外出中は家にネットが無いので、外から番組予約は出来なくて、NAT越えさせてドコでもテレビやーデジタルロケーションフリーやって言うのも出来ないのですごい残念なんですが。

*1:WM3500Rだけで生活してるんです!