松下

本田雅一の週刊モバイル通信 製品ライフサイクルの上質な演出が松下製PCの成長戦略 (impress)

ThinkPadの神通力がいまいち失われて、これからはLet'snoteの時代が来るんじゃないか という予感がちょっとしている。いや、既にThinkPadの良さを知っている層はThinkPadを使い続けるんじゃないだろうかという気はするが、御新規様に対する訴求力がThinkPad…

松下のFF式石油暖房機のリコールCM(松下電器)

[広告・CM板] 広告・CM板で捜索願が出ていたのは三洋のでしたが、同種の本物が放送される事態になってしまいました。スレの情報に依れば11日から19日の松下のCM枠はすべて差し替え(総計1万8000回?)になっているようで、民放を一人で見るのはガクブルです。 …

ドコモ、薄さ18.3mm「P902i」を6日発売(impress)

今度はソフトウェア周りも良心的(と前評判の高い)P902iは12月6日に発売と。

超薄型のカメラなしFOMA「prosolid II」、25日から発売(ITmedia)

発表は早かったけど、そういえば発売されてなかったアレ。

「P902i」のBluetoothでできること(ITmedia)

ちなみにWX310KにはDUNとHFP、HSPしかないので特におもしろいことは出来ないと思われる。オレは地味にThinkPadとの接続にDUNを使おうと思います。

松下電器、容量1GBのminiSDカードを12月に発売(impress)

松下から出れば、一般的な量販店でも広く手に入るようになるでしょうね。CEATECの時は朝に調達してから会場に向かおうとしたら有楽町のビックカメラには置いて無くて、アキバのヨドで調達しましたが(高かった)。

薄さ16.7mmのFOMA端末「prosolid II」 (impress)

「P851i」。prosolid IIはFOMAでありながら薄さ16.4mm、99g。iアプリ・iチャネル・赤外線通信・FOMAプラスエリアはしっかり積んでいる。カメラは無し。メインディスプレイは2.2型QVGA。サブは0.8型有機EL。 OSはLinuxで、旧prosolidとはキー配置も異なる。テ…

ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟(ITmedia)

一太郎の勝ち。

ドコモのワンセグ端末「P901iTV」の操作性をチェックする(ITmedia)

実はアナログTVにも対応。でもデジタルTVの方が(H.264のデコードなどがあるのに)消費電力は小さい。へー。完成度は高くてワンセグ開始前に前倒しで発売する可能性もあるそうだ。

ドコモとau、「ワンセグ」受信対応携帯を発表−地デジTVを2.5時間以上視聴可能(impress)

モバHO!はなんか生きてるのか死んでいるのかって感じだが、こっちは携帯電話もまともなサイズで出てきているし流行るのかもね。発売などはまだ未定だが、放送開始の06年4月1日までには製品化したいとのこと。

大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」好調Let'snoteの2005年度戦略を検証〜松下電器産業 高木事業部長に聞く(impress)

今後はタフさを売りにしたいそうです。頻繁にPCを持ち運ぶ人ならいかに堅牢性が大事かは痛感するところではないでしょうか。そこで気になるのが新VAIO Tの極薄液晶。曲げに対する耐性は強いようですが、突き・押しにはどう見ても弱そうなのが気になります。

松下、「FZ30」など秋冬商戦向け「LUMIX」発表会 〜「16:9はデジタルカメラ3大革命のひとつ」(impress)

Kiss Nより大きいFZ30スゴス。

長期ロードテスト「P901iS」 No.11:P901iSがN901iSにかなわないところ(ITmedia)

これでもかと日本語入力の話題。でもはっきり言ってFOMA Pの入力環境は非難されるべき出来でしょう。NECと内部ソフトが共通になったP2102V以降手つかずというのはあまりにひどすぎます。売れているからって手を抜くのは良くないです。

長期ロードテスト「P901iS」 No.8:日本語を入力しにくい理由を考える(ITmedia)

予測入力が下長押しっていういけてない操作系はまだ直ってないのか…… 逆トグルの位置も僻地。

その駆動時間は「ケータイ」感覚──松下電器産業「Let's note T4」(ITmedia)

外で1日(以上)何不自由なく使えるPCってわけですね。 H/PCのJornada720だって駆動時間は10時間程度だったわけで、もうPCもその次元に到達してしまいました。

“光るカスジャケ”はこうして生まれた──「P901iS」(ITmedia)

901iSではやっぱりPが一番よさげに感じます。900シリーズでもあえてスペックを追わずにコンパクトにまとめてますし。LEDの点灯カスタマイズは結構個性が出せて良さそうですね。

「旧モデルの方が高画質」ということもある?(ITmedia)

DMC-FX7はビーナスエンジンII DMC-FX8はビーナスエンジンプラス 電池容量は1.5倍なのに電池寿命は2.5倍に。ってわけでスペックダウンが疑われているわけですね。

松下、人気の薄型機に“スタミナ”つけた新LUMIX「DMC-FX8」(ITmedia)

一番言われていた弱点を埋めてきていますね。さすが。

小寺信良の週刊 Electric Zooma! 対決!「ウォークマンスティック VS D-snap Audio」〜 国産メモリプレーヤーはどこまでイケル? 〜(impress)

どちらも転送に専用ソフトが必要なのは良いとして、書き戻しって操作が面倒だな。

【PIE2005】松下電器/エプソン/HPブースレポート〜フルラインナップを展示した松下電器、R-D1のエプソン、大判プリンタのHP(impress)

松下ブースは黒地に白でLUMIXとだけ書かれた大きな看板だったので 意外に物々しいというか、カメラメーカーっぽさを全面に出しているような印象を受けました。

写真で見る「LUMIX DMC-FZ5」〜CCDが大型になった手ブレ補正高倍率ズーム機(impress)

なかなか精悍な外観じゃないですか。ということで買いなさい>某氏

ドコモ、おちまさとプロデュースの携帯ブランド始動(impress)

ドコモもこういうの結構意識してきましたね。

松下、手ブレ補正付き6倍ズームコンパクト「DMC-LZ2」〜自社ブランド「LUMIX DCレンズ」搭載(impress)

LS1の上位モデルに当たる新ラインナップ。こちらもLUIMXレンズ。光学ファインダーはない。松下のデジカメラインナップはLC1以外全機種手ぶれ補正搭載になった。わかりやすい。

松下、手ブレ補正採用の400万画素普及機「DMC-LS1」(impress)

DMC-LC70の後継だが、手ぶれ補正機能がついた。液晶は1.5型から2.0型に大型化されたが、光学ファインダーがなくなった。動画は音声無し。内蔵メモリが14M搭載される。あとレンズのブランドからライカの名前がなくなり、LUMIXレンズになった。

松下、500万画素になった手ブレ補正12倍ズーム機「LUMIX DMC-FZ5」〜CCDが大型化、レンズも新設計に(impress)

CCDが1/3.2 300万画素から1/2.5 500万画素になり、レンズも新設計に。ただし、解放F値は2.8通しではなく2.8-3.3になった。でもまぁCCDサイズが大きくなったんだし物理的な事ですな。液晶画面は1.5型から1.8型(13万画素)になり、縦位置自動判別機能がついた。…

ドコモ、FFIIプリセットで着せ替えできる「P901i」を4日発売(impress)

こいつは901iシリーズではコンパクトだが、Felica機能が無くカメラもAF機能は無いわけですが、小さいことをメリットに感じる人も多そうだ。

柔らか素材で可愛さを演出〜「Lechiffon」、2月4日発売(ITmedia)

そういえばまだ出てなかったんですね、これ。

901iシリーズ、「N」と「P」はLinux OS(ITmedia)

ベースのOSが変わっても、N900iLはメニューなどに変化はなかったようですが。携帯では縁の下で活躍ってことで。

光るアンテナの「P253i」は、ここが新しい(ITmedia)

解像度が低いせいでソフトキーの表示の文字が太い=古くさく感じる というのは否めない気がする。

柔らかな手触りを携帯に〜「Lechiffon」(ITmedia)

外装が合成皮革。ヒンジも蛇腹みたいになってます。型番はP253iS。(ちなみにP252iSがぷるぷる杏仁とかのアレで、P253iがその後継。)カメラは31万画素CMOS、液晶は1.9インチ220x176ドットTFT液晶、重量は116g。