2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ドコモ、1パケット0.015円の割引サービス「パケットパック90」(impress)

加えて4月よりパケホーダイを契約してのPC通信時のパケット料金が0.0021円に値下げになるに伴ってとパケットパックとの重複契約は廃止され、パケホーダイのみに統一される。 真の勇者はPP90とパケホーダイの併用なのだろうか。

アステル東京、メールサービス終了へ(ITmedia)

去年の10月当たりに止める→止めないって話があった気がしますが、結局終了になりました。

アステル東京、メールサービス終了へ(ITmedia)

去年の10月当たりに止める→止めないって話があった気がしますが、結局終了になりました。

アニメイトTV、アニメ「ToHeart」を毎月無料配信。「砂ぼうず」も配信(impress)

無料配信ですって。

イー・アクセス、HSDPA方式で2006年度中に携帯参入(ITmedia)

1.7GのW-CDMA(HSDPA)方式でスタート。

鷹山、WiMAX方式を採用したFWAによるIP携帯電話サービスを12月にも開始(impress)

もうアステルじゃなくて鷹山って書いた方が良いのかもしれませんけど。 PHS基地局もWiMAX対応に、引き込み線は光ファイバーに。06年度にはPHSサービスをIP電話で置き換え、VSフォンも対応機種をリリースするらしい。

写真で見る「LUMIX DMC-FZ5」〜CCDが大型になった手ブレ補正高倍率ズーム機(impress)

なかなか精悍な外観じゃないですか。ということで買いなさい>某氏

「法改正でIEEE 802.11aの既存製品と新製品がつながらなくなる?」IEEE 802.11aチャネル変更に対するバッファローの取り組み(impress)

微妙な位置づけの11aがさらに微妙な存在になりはしないか。

カノープス、最新NECエンコーダ搭載キャプチャカード〜ビデオカードも新モデル(impress)

新キャプチャカードMTVX2005が登場です。次にお金が入ったらキャプチャカードを買うつもりだったのでちょうど良い話です事。 ビデオカードはRADEON 9550搭載のAGPビデオカード。ファンレス。「ゲームのいらない高性能、わかっている大人のグラボ」だそうで1…

キヤノン、PIXUS MP900/790/770用ドライバを更新(impress)

バグフィックスが中心の模様。

写真で見る「PENCK」(ITmedia)

機能のベースはW22Hだそうだ。しかし銀の表面はすごい。下手に落としたり出来ないですね。

ドコモ、おちまさとプロデュースの携帯ブランド始動(impress)

ドコモもこういうの結構意識してきましたね。

ツーカー、QVGA液晶搭載の「TT51」3月上旬発売(impress)

2.2インチQVGA液晶に背面カラー液晶、31万画素フラッシュ付きCMOSカメラと一通りそろっている端末。かつてはこういうフツーの端末が多数リリースされていたような気がするんですが、今は超高機能機と個性派端末に二分されて、実は少数派だったりしますよね。…

本田雅一の週刊モバイル通信(やや後ろ向きな)バッテリ持続時間重視のノートPC選び(impress)

ノートパソコンのバッテリは顕著にヘタる。s30のFull Dayバッテリを買ってからまだ1年たってないのですが、なんと残量は6割弱(つまりノーマルサイズの容量以下)。ちょっとヘタるの速いでしょ! だって2万円もするんですよ? でもまぁそんなに困ること無いで…

NEC、低価格シンプル路線の「ValueOne」シリーズ(impress)

ブランドがNECってだけでデザインとかは他の低価格PCとかと変わらないなぁ。付属キーボードも丸っこくてeMachinesのみたいだし。

松下、手ブレ補正付き6倍ズームコンパクト「DMC-LZ2」〜自社ブランド「LUMIX DCレンズ」搭載(impress)

LS1の上位モデルに当たる新ラインナップ。こちらもLUIMXレンズ。光学ファインダーはない。松下のデジカメラインナップはLC1以外全機種手ぶれ補正搭載になった。わかりやすい。

松下、手ブレ補正採用の400万画素普及機「DMC-LS1」(impress)

DMC-LC70の後継だが、手ぶれ補正機能がついた。液晶は1.5型から2.0型に大型化されたが、光学ファインダーがなくなった。動画は音声無し。内蔵メモリが14M搭載される。あとレンズのブランドからライカの名前がなくなり、LUMIXレンズになった。

松下、500万画素になった手ブレ補正12倍ズーム機「LUMIX DMC-FZ5」〜CCDが大型化、レンズも新設計に(impress)

CCDが1/3.2 300万画素から1/2.5 500万画素になり、レンズも新設計に。ただし、解放F値は2.8通しではなく2.8-3.3になった。でもまぁCCDサイズが大きくなったんだし物理的な事ですな。液晶画面は1.5型から1.8型(13万画素)になり、縦位置自動判別機能がついた。…

米Fujifilm、屈曲光学系の薄型デジカメ「FinePix Z1」(impress)

Cybershot Tシリーズに似た外観のカメラだな。F10と同じく第5世代のスーパーCCDハニカムHRとPRプロセッサを搭載する。Z1は500万画素でISO800まで。背面側は液晶とボタン配置も同じみたいですね。

米Fujifilm、実用感度ISO1600を謳う「FinePix F10」発表(impress)

ISO感度1600が使えるなんて、一眼レフ並の感度ですけれども。液晶は2.5型だが11.5万画素。光学ファインダーは無い。36-108mmの3倍ズームレンズだが解放F値は2.8-8。8?

K8V-X BIOS Rev.1006 と 1007 S3からの復帰失敗

オレの環境はC0DH7-CGリビジョンのAthlon64 3000+とASUSのマザーK8V-Xなのですが、BIOSを1005から1006や1007にするとCnQ有効時にS3からの復帰に失敗してしまうようです。べつに1005でも困ってないので戻しましたが(最初戻し方がわからなくて焦った)。 そう…

東芝、20万円を切るコンシューマ向けTablet PC「dynabook R10/170L7」(impress)

ようやく手の出せそうな値段で…… と思ったらやはりモバイルのSSシリーズではなく、14.1インチXGA液晶・CeleronM・ビデオは855GMEで重量は2.8kgと10万円ノートパソコン的な安く調達できそうなパーツで構成されてます。光学ドライブはDVDスーパーマルチ(+DL対…

本日の一品 by ゼロ・ハリANA上海路線のフライトには有線LANケーブルが必須!?(impress)

オレは海外は嫌いだし(行けないし)、国内じゃ羽田-札幌だってフライト時間は極わずかなので空でインターネットっていうのはあんまり意味がない。ここは新幹線でインターネットしかない! もしくは寝台列車でインターネット。 ……新幹線はともかく寝台列車な…

au design project第4弾、オーバルフォルムのWIN端末「PENCK」(impress)

A1403Kに似た外観のWIN端末。型番はW31Hで日立ブランドでの発売。メガピクセルカメラ、miniSDスロット、内蔵メモリ24M、SD-Video再生機能、3Dサラウンドスピーカーなどデザイン端末ながら高機能な端末になってます。

ボーダフォン津田氏退任、新社長にモロー氏(impress)

これからはモロー氏、津田氏の2頭体制で行くとのこと。モロー氏はボーダフォンUK社長とこれまた大物なわけで危機感があるって事なのかな? しかしいろいろすぐ変える会社だな。

1月末の契約者数、ボーダフォンが58,700人の純減に(impress)

大純減!! 大手キャリアといえど、手綱を緩めるとまずいことになるって訳ですね。市場が飽和してきているから。でもまぁ各種サービスではことごとく出遅れていてボーダフォンを選ぶメリットって特に思いつかないですしねぇ。ドコモ18万4400増 au16万3700増 …

マウスを変えてみた

右のマウスはかれこれ6年以上使っていたロジテックのPS/2マウス。まだロゴがロジクールじゃない。ホイールがついてまもなくの頃のマウスですけど、オレの中ではもっとも使いやすいマウスでこの後ロジクールのマウスがデザイン変更して萎えた記憶があります。…

SDカード8枚分の音楽を再生できるMP3チェンジャー――ロジテック(ITmedia)

どういう発想で作られたんだろう? きわめて謎なハードウェア。SDカードスロットが8個あるって時点ですごい異様なデバイスだ。

米Canon、300ドルの400万画素/4倍ズーム機「PowerShot A520」(impress)

A510が300万画素で、A520は400万画素。こっちはA85の後継機になる。1/1.8インチでバリアングル液晶装備のタイプ(A95)はどうなるんだろうなぁ。

キヤノン、立てて使える薄型フラットベッドスキャナ「CanoScan LiDE 500F」〜35mmフィルムのスキャンにも対応(impress)

CISタイプの薄型スキャナ。ラインナップ的にはLiDE80の後継だがボディデザインが大幅変更。ふたのヒンジが長辺方向になったり、立て置き用のスタンドが内蔵された。スタンドなくすんですよね。うん。これのフィルムスキャン機能を削った安価な機種も欲しいと…