インテル

平澤寿康の周辺機器レビュー 第4回 Intelの超高速SSD「X25-M Mainstream SATA SSD」〜リード260MB/sec、ランダムライトでも77MB/secを記録(impress)

インテルSUGEEEEE!!!! なんだこの圧倒的なスピードは! 4KBのランダムライトの速度があまりに速い。ちょっとこれ、すごいんじゃないの? 他のSSD涙目過ぎる。ただ1.8インチ版がSATAインタフェースなのは謎。Centrino Atom用のSCHにはSATAインタフェース…

「Intel Ultra Mobile Platform 2007」正式発表〜NTTドコモがLPIAへの期待感を表明(impress)

[LPIAは500〜600ドルを狙っている]そうだが、それぐらいの値段ならインセかぶせれば(通信機能をつけても)現実的な端末価格になるんじゃないだろうか。色々縛りが厳しいWindows Mobileじゃなくて、フルサイズのWindowsが動くとなれば大きな需要もあるだろう。…

技術セッションで明らかにされた「Core2 Quad」の構造と性能(ITmedia)

あっさりとQuadコアが出てきてしまうと、つらいのはAMDだろうなぁ。K6-2時代のようなバリューで攻めてくるかな? オレはあの頃からAMD製CPUを愛用していたので、それはそれで歓迎なんだけど。

【フォトレポート】Core 2 Duoの深夜販売で久々に盛り上がった秋葉原(ASCII24)

復活のインテル って事で深夜販売も大盛り上がりだったようです。まぁオレはAMD派なのでIntelのデスクトップCPUにはあまり手を出す機会がないと思いますが、これを機にAthlon 64 X2が安くなってくれるのは素直にうれしいところ。

イマドキのイタモノ:その性能は本当に“Extreme”なのか──Intel Core2を検証する(ITmedia)

強いIntelが帰ってきた! ここでAMDがどう踏ん張れるかが、楽しみなところですが。

Intel、Coreシリーズのプロセッサに新モデルを追加(PCWEB)

超低電圧版のCore Duoが登場。しかしTDPが9Wと大きくなっているので、今Core SoloのモデルをすぐDuoにするのは難しいかもしれない。

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■チップセット戦略を転換し、GPUベンダーに挑むIntel(impress)

かつてチップセットといえばIntel、VIA、SISって感じでしたけど、今やIntel、nVidia、ATIって感じですね。そういえばIntelのグラフィックスもi740*1やi810の時代から比べればだいぶマシになりましたねw *1:激安AGPグラボによく載ってた

インテルがXscaleなどを売却か(FMOBILE)

せっかくW-ZERO3(WS004SH)にIntel insideロゴが印刷されたのにw

米インテル、新デュアルコア・プロセッサ「Core 2 Duo」を年内に!(デジタルARENA)

Intel Pentium → Intel Pentium II って感じで Intel Core → Intel Core 2と数字で世代を表す模様。

インテルUMPCプロトタイプ:第一世代は3時間駆動、1000ドル(engadget)

VAIO Type Uのようなマシンが、いろいろなメーカーから出るっていうのは楽しみだが、第二世代に期待したい(ぉ

Intel、モビリティ事業部ガディ・シンガー氏インタビュー「超小型PC“Ultra Mobile PC”の現状」(impress)

W-ZERO3はWindowsCEベースなので、アプリケーションはともかくパワーが足りない。なのでこういったPC側からのアプローチにも期待したい。

Core Duoノートの電力消費問題:犯人はMSのドライバ(engadget)

一部Intel Core Duo搭載機のバッテリ寿命が短い問題があるらしい。MSのパッチ待ち(時期未定)らしい。

アップル、Intel Core Duo搭載の「iMac」〜従来の筐体のままx86化(impress)

価格的には手頃なiMac。15万9800円で17インチ(Intel Core Duo 1.83GHz)モデルが買える。液晶解像度も1,440×900ドットある。

アップル、Intel Core Duo搭載の「MacBook Pro」(impress)

かねてから噂されていたIntel CPUのマッキントッシュが正式に発表されたと。 ラインナップでIntel CPUに変わったのは大型のノート、液晶一体デスクトップのiMacだけで、後は据え置きか。混在を認めると言うことはPower PCのサポートもそれなりにしばらくやる…

笠原一輝のユビキタス情報局 Intel、「Centrino Duo」を1月5日に発表へ〜大幅に消費電力が下がるNapaプラットフォーム(impress)

X41等が採用しているSonomaプラットフォームはサウスブリッジが謎に電力を浪費しまくる(アイドルだろうが電気を食う)、デスクトップ流用の間に合わせだったのが、Napaでは改善されているようですね。

笠原一輝のユビキタス情報局 Intel、International CESで新ブランディング戦略発表へ〜Pentiumブランド廃止、新Intelロゴ登場(impress)

さよならPentium? 確かにノートパソコンではすでにPentiumというよりCentrinoが全面に出ているし、そういうブランドで行くっていうことなんですね。

Intel、852/855チップセットを製造中止(impress)

855チップセットは初代Centrinoに使われたチップセットで後継の915と比べると省電力なせいかモバイルノートでは未だに現役だったりしますが、ついに製造中止だそうです。VAIO Type TとかLOOX Tなどバッテリにシビアそうな機種は今後どうするんだろう。買い溜…

後藤弘茂のWeekly海外ニュース 間に合わせ的なIntelのデュアルコアCPU(impress)

ちょっとこのデュアルコアは見た目からしてかっこわるいな。

Intel、2MB L2/SpeedStep搭載の「Pentium 4 6xx」〜3.73GHzのExtreme Editionも(impress)

Pentium4にもSpeedStepが載りましたか。電気食いのPentium4にこそ必要な仕組みだと思うのでこれはよい話。

次世代Pentium Mは日本的モバイル機にミートできるか?(ITmedia)

超低電圧タイプのTDPが16ワット以下なんていう値では現行のミニノート(7ワットとかそこいら)には載りっこないですねぇ。ここで再びトランスメタ(今度はEfficeon)の出番になるのか?

DothanコアのPentium M発表――モデルナンバーは735、745、755(ITmedia)

このニュースではクロック周波数も併記されていますが、ノートPCラインアップにDothan搭載モデル追加――エプソンダイレクトではモデルナンバーのみ書かれています。今度はこういう表記になっていくんだろうか。慣れるまでは大変そう。というかクロック対応表…