AH-K3001V絶賛延命中

というか柿待ちだからですけどw
過去、発売日がずれたり売り切れたりしたときは妥協していた*1んですが、毎回後悔したので、今回は我慢我慢です。


WX310Kに機変した友人と会えない限り検証できないのでいろいろとやきもきです。自作辞書ファイルってA5502Kとかのがそのまま流用できたりはしないのかな。

*1:KX-HS100とHF300は年越しで発売がずれ、しかたなくHS100を買ったが、誤操作の起きるストレートには最後まで慣れることが出来なかった。KX-HV200は黒が売り切れていたのでシルバーを買い、後悔した

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:ウィルコムハイエンド、「WX310K」「WX310SA」同時レビュー(ITmedia)

おお、待ってました。
デジカメ界の陰の支配者三洋に、へぼくて有名な京セラがかなう訳がないということでFA。もし同じセンサーを使っていたとしても画像処理技術が違いすぎる。それにしてもあづまやの絵はひどいww 逆に三洋はデジカメとして利用したい向きにも良いのかもしれない。

バーコードでアドレスデータ交換──KDDIがBREWアプリを提供(ITmedia)

「えー赤外線ないのー」
っていうアレね。auの多くのユーザー(もちろんウィルコムもだけどw)が悩まされてきたアレです。今回やっと公式アプリとしてプリセット及び配信されることになりました。遅いよ!!!